FxProのご紹介
FxProは2006年にキプロスで創業したFXブローカーで、すでに15年の営業実績があります。
欧州の金融規制当局の取引要件をクリアしているブローカーゆえ、安全なブローカーであると言うことができます。
もともとキプロスは欧州やロシアの金融投資拠点としてワークしてきた国だけにFXのブローカーも多く存在しますが、その中でもFxProはこの国を代表するブローカーのひとつとなっています。
FxProの概要
FxProは2006年にキプロスで設立されたブローカーであり、この業界では老舗のブランドです。
2018年7月、ESMA(欧州証券市場監督局)は欧州を本拠地とするブローカーに対し、顧客対象を欧州在住者に限定すると同時に、最大レバレッジをメジャー通貨で30倍、マイナーで20倍とする厳しい制限をかけました。
それに伴いキプロスに拠点をもつブローカーの一部は、日本人向けのサービスを終了せざるを得なくなりましたが、複数の国のライセンスを取得していたFxProは、欧州とそれ以外とでビジネスを切り分けることでサービスの提供を継続しています。
日本人個人投資家に対してはキプロスとイギリス以外のバハマのライセンスを利用し今までどおりのサービスを提供しています。
ちなみにFxProは、キプロスCySECとイギリスFCA、バハマSCB、南アフリカFSCA、ドバイDFSAの合計5つのライセンスを取得しているグローバルなブローカーです。
特にキプロスとともに審査と規制がきわめて厳しいUKのライセンスを取得しているということは、非常に信頼できるブローカーであることに間違いありません。
FxProは2011年ごろ、キプロスの金融当局の指導により日本人個人投資家の獲得を中止していた時期もありましたが、現在は拠点を分離し口座管理を行うことで日本人投資家も安心して利用できる環境づくりを行っています。
FxProの特徴および取引内容
FxProは世界的な老舗ブローカーで、事業規模や取得ライセンスの内容からも安全性と信頼性の高い業者であることがわかります。
世界173か国以上において130万を超える顧客を持つグローバルなブローカーです。
FxProの特徴としては以下のようなことがあげられます。
- 国内にはない最大200倍のレバレッジ
- 豊富な取引銘柄のラインナップ
- 充実した取引ツール
- 追証が発生しないゼロカットシステムを導入
FxProの口座タイプ
FxProでは取引ツールごとに口座タイプが設定されています。
世界的に利用されているMT4に加え、ツールとしての改良が加えられたMT5、さらにスキャルピングとの相性がいいcTraderも用意されているので、好みにあわせて選択することができます。
MT4口座では、一般的なMT4口座のほかに、一部の通貨ペアにおいて固定スプレッドが適用されるInstant口座の2種類があります。
固定スプレッドが適用されるのは、EURGBP、EURJPY、EURUSD、GBPJPY、GBPUSD、USDCAD、USDJPYの7つのメジャー通貨ペアのみで、そのほかの通貨ペアに対しては変動スプレッドが適用されます。
固定スプレッドと言っても24時間一定なのではなく、イギリス時間の23時~8時と8時~21時までの間でそれぞれ決まったスプレッドが固定されます。
それ以外の時間にあたる21時~23時までの間と指標発表などのイベント時、それに市場のオープン直後やクローズ直前などは変動スプレッドが適用されます。
固定制は、基本的に変動制よりスプレッドが広く設定されていることが多いため、あまり使い道はありません。
ただし、時間帯によっては変動制のスプレッドのほうが広くなるケースがまれにあります。
MT4口座、MT5口座、cTrader口座ではマーケット決済も可能になっていますが、スリップしやすいので利用には注意が必要です。
cTraderは世界的に人気のトレードツールですが、FxProでの取引コストはほかの口座と比較して高く設定されているので、まずはMT4口座を開設するのがおすすめです。
FxProでは2018年12月から国内のユーザーも利用できるEdge口座の提供を始めています。
Edgeは基本的な通貨ペアに注文を入れて今後上がるか下がるかを予想する、スプレッドベッティング専用の取引ツールです。
いわゆるバイナリーオプション専用で、英国では非課税で取引ができるため人気がありますが、国内では一般的なFXと同様に課税されるので注意が必要です。
最大200倍のレバレッジは国内ブローカーにはない魅力
FxProでは2021年2月21日より、すべての口座において最大レバレッジが500倍から200倍に変更されました。
200倍と言っても国内ブローカーでは実現できないハイレバレッジであり、少額の資金で大きく利益を伸ばすチャンスを得ることができます。
ただし、オープン取引件数が増えると最大レバレッジは減少するので注意が必要です。
FX以外のCFDに関しては、ゴールドやシルバーが最大200倍、プラチナは50倍、エネルギーが100倍、コモディティは50倍、個別株は25倍とそれぞれのレバレッジ上限が異なります。
豊富なFX通貨ペアと取引銘柄のラインナップ
取り扱い銘柄が非常に豊富なのもFxProのひとつの特徴となっています。
70の通貨ペアのほか、インデックス、株式CFD、貴金属、エネルギーなど全体では350種類以上の銘柄を取り引きすることができ、中でも株式関連の銘柄は特に充実しています。
また全ての商品をひとつのプラットフォームで取引できるのも大きなメリットです。
FX相場と相関性、逆相関性の高い商品を並行して売買することで高度な取引も可能になります。
1000通貨から取引可能
全ての取引口座においてFXは1000通貨からの取引が可能で、少額の資金で取引ができ効率的です。
最大ロットは縛りがないので、大口の取引を行いたいトレーダーにとっても使いやすい口座であることがわかります。
円建ての口座開設が可能
FxProでは円建てによる口座開設ができます。
そのため入出金のたびにドル転や円転による無駄な両替コストがかかる心配がありません。
スキャルピング・自動売買(EA)の規制はなし
FxProではスキャルピング取引手法に関して一切の制限を設けていません。
またMT4とcTraderを利用した自動売買については、EDGE口座においては禁止されていますがそのほかの口座においては制限を設けていません。
万が一、自動売買の利用時に相場の暴落が起きても、FxProでは証拠金以上に損失が発生しないゼロカットシステムを導入しているので安心して取り引きすることができます。
MT5以外での両建ては可能
FxProでは、MT4口座、cTrader口座、EDGE口座において両建てでの取引に制限を設けていません。
しかしMT5口座においては両建ての取引を制限しているので注意が必要です。
取引ツールも充実
FxProで提供している取引ツールは、以下の4種類です。
- MT4
- MT5
- cTrader
- EDGE
MT4は世界中で標準的に利用されているプラットフォームであり、MT5はその改良版です。
cTraderは国内での認識度はそれほど高くありませんが、特にスキャルピングとの相性がよく取引のしやすいツールです。
FxPro独自のプラットフォームであるEDGEは、自動売買(EA)を利用した取引はできませんが、注文を入れた銘柄が今後上がるか下がるかを予想するバイナリーオプション専用の取引ツールです。
FxProで口座を開設するのなら、世界的に注目され始めているcTraderや、FxPro独自のEDGEを利用してみるのもいいでしょう。
FxProの約定力について
FxProの約定力はきわめて高いと評判です。
そのためスリップが起こることもありません。
NDD方式による透明性の高い取引
FxProではNDD(ノンディーリングデスク)方式を採用しており、顧客と利益相反の関係にはならないため、故意にスリップを起こしたりスプレッドを大幅に拡大させるといったことは一切起こりません。
カバー先の価格に基づいて最適化が図られるため、安心して取引をすることができます。
スワップポイントは取引画面で確認
FxProではスワップポイントを公表していません。
スワップポイントを確認するには、取引画面を開きリアルタイムの数値を確認することになります。
ボーナスプログラムの設定はなし
残念ながらFxProではボーナスプログラムの設定はありません。
海外ブローカーと言えば「ボーナス」と認識されがちですが、欧州などではこうしたインセンティブに対する規制が強まりつつあり、入金等にボーナスを付与しているブローカーはほんの数社しか残っていません。
証拠金以上の損失が出ないゼロカットシステムを導入
FxProでは証拠金以上の損失が出た場合も追証を求めないゼロカットシステムを導入しています。
2015年のスイスフランショックや中国人民元ショック、2016年のイギリスのBREXIT開票時に起きた暴落、また2019年1月3日のドル円フラッシュクラッシュなどは記憶に新しいことでしょう。
このような相場暴落時に、ゼロカットシステムを導入していない国内ブローカーでは証拠金を超えた損失を個人投資家に請求するケースが多く発生しました。
しかしFxProならば、万が一相場の急な暴落が起こっても損失を抱えることは一切ないため、安心して利用することができます。
FxProの日本語サポートについて
FxProでは11時から20時までの間、日本語によるサポートを提供しています。
ただし日本人スタッフによる対応ではない場合もあるため、問題が解決しないといった事態も起こり得ます。
一般的にサポートを利用する機会はそれほど多くはありませんが、その点はあらかじめ覚悟しておく必要があります。
通貨ペアや株式において豊富なラインナップをそろえる業者
FxProの取引条件は比較的平均的な内容ではありますが、取り扱い銘柄については国内ブローカーではあり得ない豊富な品揃えになっている点が大きな特徴と言えます。
特にFXと株式関係の銘柄が充実しているので、FXのみならずインデックスや個別株も取り引きしたいトレーダーにおすすめです。
FXだけの場合、膠着相場に陥る時間が長いため、ほかの商品を同一のプラットフォーム上で同一資金を活かしながら売買できるというのは、国内ブローカーにはない大きなメリットです。
日本人投資家にとっては限られた情報でうまく利益を出せるかどうかがカギになりますが、国内ブローカーにはないハイレバレッジ環境と豊富な取引銘柄がFxProの大きな魅力です。