2022/3/14 テクニカル分析レポート

USD/JPY 日中(取引): 更に上昇(値上がり)する ピボット、ピボット値 (インバレデーション・レベル): 117.00 当方の選択としては : 長期で 117.90 及び 118.10 を目途に 117.00 で、買い持ち. 別のシナリオ : 117.00, 以下では、116.80 及び 116…

Read more »

東京為替見通し=ドル円、今週決定される日米金融政策の乖離観測から続伸か

11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、日米金融政策の乖離を受けた円売り・ドル買いが優勢となり、117.36円まで上昇した。ユーロドルは、欧州市場では、プーチン露大統領発言「ウクライナとの交渉で一定の前向きな動きがあった」を受けて1.1043ドルまで上昇したものの、NY市場では、クレバ・ウクライナ外…

Read more »

為替週間見通し:底堅い値動きか、米金融正常化の思惑でドル買い継続も

【今週の概況】 ■米利上げ期待で安全逃避のドル買い強まる 今週のドル・円は上昇。 ロシアとウクライナとロシアは停戦に向けた協議を行ったが、ウクライナ情勢を巡る懸念は払しょくされていないため、安全逃避的なドル買いが広がった。 3月15−16日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)の会合で政策金利の引き上げ…

Read more »

NY為替見通し=ドル円、上値を試す動きが続くか

東京タイムで年初来高値を上抜けたドル円は欧州勢が参入した後も上昇の勢いは止まらず、117.06円まで2017年1月以来の高値を更新した。NYタイムでは大幅高の反動で調整が入る可能性はあるが、上値を試す動きが継続し、ドル円の一段高も念頭に置きたい。  ウクライナ危機に大きな進展はなく、株式、債券市場や商品…

Read more »